WOLFPACK BLOG
スタッフブログ
RECOMMEND
オススメ記事
CATEGORY
SEARCH
CATEGORY - レコード作り / コラム
ダブ・プレートについて
今回はウルフパックでもカッティングのサービスが始まった、ダブ・プレートの簡単な歴史について触れてみたいと思います! 通常…
CATEGORY - ウルフパックジャパン制作事例
JUICY MAN – Familiy / FLY HIGH
アーティスト: JUICY MAN タイトル : Familiy / FLY HIGH https://youtu.be…
CATEGORY - レコード作り / コラム
特殊ジャケ・レコードについて
レコードのアートワークは新旧関わらずシンプルなものから特殊加工を施したものまで多種多様にあり、手に取る人々を魅了します。…
CATEGORY - レコード作り / コラム
1枚からレコードが作れる!ダブプレート受注開始!
この度WOLFPACK JAPANでは、以前からお問い合わせの多かった、1枚からレコードを作れるサービスを開始します。
CATEGORY - レコード作り / コラム
180g重量盤は音がいい?通常盤との違いについて
12インチレコードは通常盤のアナログレコードは、素材のビニール材料が約140g、重量盤は約180gとなっています。 素材…
CATEGORY - ウルフパックジャパン制作事例
石原 顕三郎 with Travelling Strings / Dirty Blue
アーティスト: 石原 顕三郎 with Travelling Strings タイトル : Dirty Blue &n…
CATEGORY - レコード作り / コラム
レコードの赤盤について
中古レコード店などでよく見かける半透明の赤いレコード、これはかつて東芝音楽工業が60年代から70年代始めにかけてが発売し…
CATEGORY - レコード作り / コラム
スペシャルカラーレコードについて【スプラッター編】
カラーレコードの一例、”スプラッター”と呼ばれる花火のような効果について紹介します。 なぜこのような模様になるかというと…
CATEGORY - ウルフパックジャパン制作事例
納浩一/ CODA -コーダ
アーティスト: 納浩一 タイトル : CODA -コーダ アナログ盤2枚組(100セット限定 ボーナストラック付) &n…
CATEGORY - ウルフパックジャパン制作事例
Sato – ガラスの靴 / いちご
ロンドンのmottomottoレーベルからもリリースする京都拠点、シンセサイザーVo. × 木琴ドラム京都女性2人組NW…