WOLFPACK BLOG
スタッフブログ
RECOMMEND
オススメ記事
CATEGORY
SEARCH
CATEGORY - レコード作り / コラム
100%リサイクル素材のレコード
100%リサイクル素材のレコードの取り扱いを開始しました。
CATEGORY - レコード作り / コラム
レコードの溝【音溝】について
レコードの溝についての解説にあたって、そもそも”音”について確認しておく必要があります。”音”は物体同士がぶつかったり擦…
CATEGORY - レコード作り / コラム
円の中心部と外側の音の違いについて
レコードの外周と内周で音質に差があることは、レコード好きの間では周知されていることの一つかと思われます。 具体的な理由と…
CATEGORY - レコード作り / コラム
カートリッジ交換の手引き
レコードを再生するにあたって、ターンテーブルやスピーカー、アンプなど各種機材の組み合わせ、部屋の作りなど様々な条件を踏ま…
CATEGORY - レコード作り / コラム
ターンテーブルのセットアップ方法について
ターンテーブルの基本的な設置方法です。 部屋のレイアウトやカートリッジを変えた時も、以前と同じ状態になっていませんか?普…
CATEGORY - レコード作り / コラム
レコード工場の印刷技術について
ウルフパックジャパンが提携するGZ社はプレス工場としてはもちろん、印刷会社としてもヨーロッパはじめとする世界各地で信頼の…
CATEGORY - レコード作り / コラム
”DUBPLATE LOUNGE”第一弾動画
2023年4月20日に行われたWolfpack Mastercut Studiosでの企画、 ”DUBPLATE LOU…
CATEGORY - レコード作り / コラム
レコードの原材料について
レコードの製造には、バックグラウンドノイズの少ない高品質な原料が必要とされております。 ほとんどのレコードメーカーはレコ…
CATEGORY - レコード作り / コラム
梅雨〜夏場のレコード保管の注意点
これからの季節、梅雨から夏にかけてレコードの保存は注意を払って行いたいものです。 梅雨の湿気はレコードのジャケットの大敵…
CATEGORY - レコード作り / コラム
ラッカー盤について
今回はWolfpack Mastercut Studiosでも制作が可能になったラッカー盤(マスター盤)についての説明で…