WOLFPACK BLOG
スタッフブログ
RECOMMEND
オススメ記事
TAG
アナログレコード
SEARCH
CATEGORY - レコード作り / コラム
工場紹介 その① DMMカッティングについて
ウルフパックのレコード製造工場”GZ”の現場を、今回はDMMカッティングにフォーカスして紹介いたします。 DMMカッティ…
CATEGORY - レコード作り / コラム
レコードの帯について
中古レコードコレクターの間ではもはや定番のアイテムとなっているこのレコードの帯は、一体なぜ付いているのでしょうか。 レコ…
CATEGORY - ウルフパックジャパン制作事例
SHINK-N-WHITE GODDA – ACT FOOL ACT COOL
アーティスト: SHINK-N-WHITE GODDA タイトル : ACT FOOL ACT COOL …
CATEGORY - ニュース
【公式LINEアカウント】を設立いたしました!
この度ウルフパック・ジャパンでは、皆様にレコードやレコード作りに関する情報をより分かりやすく、かつ迅速にお届けするため、【公式LINEアカウント】を設立いたしました!
CATEGORY - レコード作り / コラム
特殊ジャケ・レコードについて
レコードのアートワークは新旧関わらずシンプルなものから特殊加工を施したものまで多種多様にあり、手に取る人々を魅了します。…
CATEGORY - ウルフパックジャパン制作事例
石原 顕三郎 with Travelling Strings / Dirty Blue
アーティスト: 石原 顕三郎 with Travelling Strings タイトル : Dirty Blue &n…
CATEGORY - レコード作り / コラム
レコードの赤盤について
中古レコード店などでよく見かける半透明の赤いレコード、これはかつて東芝音楽工業が60年代から70年代始めにかけてが発売し…
CATEGORY - ニュース
カラーレコード・新カラーを5色追加しました!
今月より新たに5種類のカラーを追加し、弊社レコード工場取り扱いのカラーレコードが全44種類になりました。
CATEGORY - レコード作り / コラム
テストプレスの確認方法
レコードを実際に製造する前に、音質や溝などの仕上がり、収録曲順の最終確認のチェックなどをすることが出来ます。
CATEGORY - ウルフパックジャパン制作事例
ナンスィとスイートポップソーダ – 魔法のパラソル
ナンスィとスイートポップソーダ - 魔法のパラソル